アーカイブ:2013/07/03
はじめての砂肝おやつ♪
わくわく
な予感がしゅる琥珀でしゅ![]()
そんな予感とはウラハラな…
なんでしゅか(↓)
このグロい物体は![]()

あ…![]()
知ってましゅとも…見た目はグロいでしゅけどね←完全に取り乱している琥珀
とっても美味しいという噂でしゅから
( *´艸)( 艸`*)ププッ
—-
ママ流 作り方—-
1)ササミと砂肝をボイル(茹でる)する
2)ボイル後のササミと砂肝を綺麗に洗う(水洗い)
3)薄くスライスする
4)オーブン150℃で30分焼く
5)焼き終わっても粗熱が取れるまでオーブンに入れっぱなしにしておく
6)完成!
—-ママからのコメント—-
ボイルしたのは余分な油分等をとるためです。
琥珀は、ササミが大好きでよく召し上がるので
ヘルシーを第一に考えています。
完成後、真ん中が白く残っている(ササミ)場合
もう一度15分プラスで焼き上げるべしです!←保存がききません。
夏は暑いので我が家は現在、手作りおやつ類は
ジップロックに入れて冷蔵庫で保管しています。

まったく…![]()
行程が長くてぼくちんはハラペコ君でしゅからね…![]()

最近の夕方のご飯は
ドライフード(アボダーム)20g
プレーンヨーグルト20g
ゆでササミ10g
のスペシャルなご飯なんでしゅから?![]()
あ?
止まらぬペロンでしゅ?![]()
オヒトリサマでお留守番したかいがあるってもんでしゅねぇ?![]()

ご飯を食べていても
オーブンからのニホイは心を惑わすでしゅ![]()
![]()
ササミ?![]()
砂肝?![]()
カモン
でしゅぅ?![]()

ササミはぼくちん大好きなんでしゅけどね
砂肝はお初なんでしゅよぉ
早く食べたいでしゅけどね…
ご飯後でしゅので
ママの目がひかっているんでしゅ
(ノω・、) ウゥ・・・

ママったら…
味見しゅるのに…
ササミと砂肝をならべてみたんでしゅよ…
「こはちゃんどっちが好きかな??」とか言いながら…
もちろん
ママと同じで
新しい物好きなぼくちんは
砂肝を選択してみたでしゅ![]()
あ?![]()
うまうま![]()
ぼくちんのおやつランキングナンバー1
になる勢いでしゅね
明日からまたお留守番がんばりましゅから![]()
もっとくだしゃいな![]()
![]()
ママ:食べ過ぎ注意よ![]()
——————–
1歳2ヶ月2日♪
★2歳の誕生日まで302日★
★生まれて428日目★
ヒトなら18歳くらい !
——————–
↓
2サイトのランキングに参加中
↓
続・膝蓋骨内方脱臼(パテラ)
1歳2ヶ月になりました琥珀でしゅ…![]()
![]()
ママと夕方、白尾台動物病院行ったでしゅ
月一回の簡単な健康診断と
レボリュ?ションを注入
しに
本日の担当は院長先生+.゚(*´∀`)b゚+.゚ ョロチクゥ
体重:2.3kg![]()
(。-∀-)ニヒ♪
ぼくちん太っていましぇんからね![]()
去勢手術した後もかわらぬ体重で優等生と呼んでくだしゃいな?![]()
![]()
ママ:食事管理…私がちゃんとやっているからよ…
←強く言いたい
それよりも![]()
今日のママはガツガツ子ちゃんだったでしゅ![]()
色々先生に質問攻めでしゅ(* _ω_)…アヒョ
まずは…
血液検査の事みたいでしゅ
ブログ巡りしているとあちらこちらで『血液検査してきましたぁ』って記事をみつけるらしいのでしゅけどね
蚊に刺されてないかのチェック…とか
内臓系の病気の発見…とか
まぁ…ぼくちん毎月病院で診てもらっているので
院長先生がママにガツン
と(←大げさ)言ってくだしゃいました…![]()
血液検査の必要は…ないでしゅってよ( ´艸`)ムププ ホラネ←うれしい方
お次は…
先日のトリミングにて
あんちゃんくるちゃんママ(トリマーさん)が
「こはちゃんトリミング中に何回も関節が外れたよぉ?うちのあんずよりひどい状態かもぉ
」
って言われておりましたのでね…
ぼくちんのパテラ様を
院長先生にじっくり診てもらったでしゅ
「琥珀ちゃん左足がグレード2になってるね?
」
!!!????●ガーン
前回の記事:膝蓋骨内方脱臼(パテラ)の事(2012年12月2日) を見る>>>
——————————-
↓ 念のためおさらいでしゅって ↓
グレード1 ←前回までの琥珀の両足と今回の右足
時々脱臼を起こし短い時間の跛行が認められます。足を伸ばして膝蓋骨を指で押すと簡単に脱臼するが、指を離せば元に戻るのが特徴。
グレード2←今回の琥珀の左足
膝を曲げて、足を軽くついて歩くような歩様となります。膝関節を曲げると膝蓋骨は脱臼するが、足を伸ばすと元の位置に戻るのが特徴。
グレード3
バランスをとるために地面に足を触れるだけでほとんど力をかけずに歩きます。脱臼したままの時間の方が長く、関節の動きによって時々元の位置に戻ります。また、指で押すと一時的に戻るが関節を曲げると再度脱臼してしまうのが特徴です。
グレード4
足を持ち上げたままで、全く使わない状態で歩きます。歩くときは背を曲げ、うずくまった様な姿勢になります。常に脱臼したままで、元に戻らない。
——————————-
院長先生に
「足をケンケンしたり、ヨガのポーズ(片足を後ろに伸ばす)とかしてる?」
って聞かれたんでしゅ…
ぼくちんそんなことやってましぇんけどね…![]()
ボソボソ
って言ったら
「あ
それならまだ大丈夫
それをやりはじめたらちょっと注意しなければならないけど、今は全然様子伺いでOK
体のわりに体重も少な目だし手術やレントゲンの必要も全くなしだよぉ
」
※手術をしても手術後た大変であまり良い事がないらしい…。
(以前伊豆のドッグランで会った飼い主さんの先代犬も手術をして後悔した経験談を聞いていたママ…納得。)
院長先生…軽っ![]()
ぼくちんのご心配をもっとしてくだしゃいな![]()
ご飯だって、今のままじゃぁ少なすぎましゅからね![]()
—琥珀の声届かず—
何にせよ…
悪化しないように気を付ければいいってことでしゅね?
はいはいわかりましたよ…
階段もなるべく上り下りしないようにしましゅよ
ママ:なるべくじゃなくってしないでください![]()
あ…
ママがまた鬼ばんばぁになるでしゅ…
今日の所はおとなしく言う事聞いておきましゅかね…

——————–
1歳2ヶ月ちょうど♪
★2歳の誕生日まで304日★
★生まれて426日目★
ヒトなら18歳くらい !
——————–
↓
2サイトのランキングに参加中
↓













