カテゴリ:成長記録
肉の干物の件。
以前の記事で、家のママが
おやちゅ栽培器をご紹介した事を覚えていましゅか?(→☆)
ママ:干物ネットね…![]()
とっくにネタ(干物も写真も)は出来上がっていましゅのに
やっと重い腰を上げたんでしゅよ。。。
それではご覧くだしゃいまし?![]()
ゴンちゃんのお兄ちゃんは、一度茹でてから干すって言っていました…
ハヌルちゃんママとポンテのはなちゃんママは、酵素が残るからって、生をオススメしていました…
初めてのママは、菌を恐れて一度茹でてみていました…
ママ:とりあえずのスタートは熱湯消毒してからね
←琥珀の事を棚に上げて結構ビビリ子ママ

とりあえず…
とりあえず…

とりあえず…ドキドキ

とりあえず…どうかな??

やっぱりぼくちんには『おやつ栽培器』にしかみえましぇん…![]()

茹でた時よりも、色が濃厚でしゅね?![]()
カリカリでしゅね![]()
本当は、干す前にスライスしたり裂いたりしゅるみたいでしゅけど…
とりあえず…だったからそのまま干物ネットにのっけちゃった?ってママが言っていましゅ。
デカイものは小さくされちゃったでしゅ…
ぼくちん別に、大きいまんまでもよろしかったでしゅのに…

好調なスタートをきった肉の干物でしゅけどね。
ぼくちんはレバーが苦手でしゅ![]()
嫌いなものは仕方ないのでしゅ![]()
ベッって吐いてやったでしゅ![]()
もったいないので、ママは
いつもぼくちんのペットシーツをくれる『ぶぅちゃん(白柴♀)』に
お礼と言って全部あげちゃいました。
ぶぅちゃんたら、喜んで食べたみたいでしゅよ![]()
他のわんちゃんも、レバーは体にもいいし、大好きみたいでしゅけどね…
ぼくちんは苦手なんでしゅから。 ←初めて食べ物による好き嫌いを示した方。
ママ:私はレバー大好きだけどね?♪ レバーの何がやなの?
※考えてみたら、琥珀が嘔吐したあの日も、嘔吐前に茹でたレバーを少し食べたけど…関係あるのかしら?
体が拒否反応をおこして嘔吐したとか??? ←あくまでもママの勝手な想像デス
朝太陽と共にお外(軒下)に吊るし
夕方日没と共に室内に吊るし ←外に出しっぱなしだと結露がつく為
すっかり、干物のトリコになってしまいましたママでしゅ。
生肉は、食物酵素の恩恵をそのまま受けることが出来るんだそうでしゅ。
基本ぼくちん達わんこは、肉食の捕食動物だそうでしゅ。←本来火を通した肉を口にしない
なので、火を通してしまったお肉を消化するのに、ぼくちん達のお腹の中は大変らしいんでしゅ。
生肉対応専門のお腹ということでしゅかね??
とにかく、食物酵素を取り入れる為に
生肉干物に、いよいよチャレンジでしゅ?![]()
ママファイト![]()

本日の干物メニューは…
■生砂肝(スライスした)
■生ササミ(軽くスライスした)
■生牛肉(バラ肉をそのまま広げてみた)←人間の夕飯分から少しちょうだいした。
でしゅって![]()

おう
なんとなく表面が乾燥してきましたね?♪
酵素がギュ?ッとでしゅね![]()


あ?
ぼくちんたまらないでしゅ?![]()
いいニホイがしましゅ?![]()
生牛肉の干物なんか、人間が食べるビーフジャーキーのニホイそのものでしゅよね?![]()
あれ、ぼくちんも一度でいいから食べてみたかったんでしゅよね?![]()

あ?
おやつ栽培器サマサマでしゅね![]()
めちゃうまうまでしゅよぉ?![]()
やめられないとまらないなお味でしゅ![]()
下痢ひとつしましぇんでしたからね![]()
とってもお体の調子がよろしゅ?ごじゃいましゅ…な気分でしゅ![]()
お留守番の時も
ペットボトル(→☆)にこの干物を入れてくれるので
頑張れる気がしましゅから
?←しかしマウンティングは欠かせない方。

ママ:こはちゃん♪ママこはちゃんの為に一生懸命生肉の干物作るから
こはちゃんも平日のお留守番がんばろうね![]()
![]()
——————–
1歳9ヶ月4日♪
★2歳の誕生日まで85日★
★生まれて645日目★
ヒトなら21歳くらい !
——————–
↓
2サイトのランキングに参加中
↓
1歳9ヶ月健診♪
今日は、朝から動物病院でしゅって。
1歳9ヶ月になりましたのでね(*´σー`)エヘヘ
昨日の水玉琥珀様衣装のま?んま
毎月1回の健診&フロントラインでしゅ。←レボリューションは冬場はお休み
病院でのヘタレお写真はごじゃいましぇんので
ぼくちんの『病院後の昼間の図』と共に
お楽しみくだしゃいまし?。

ぼくちん、朝から大仕事を終えたんでしゅよ…![]()
まぁ…
ママ達から言わせるとマウンティングって言うらしいでしゅけどね![]()
毛布相手に戦ってみたでしゅ![]()
ちょうど動物病院にお出かけしゅる時で
ママに
「そんな事している子はお留守番ね
」って言われたものでしゅから
急いで半分まで…
がんばって引っ込めてみたんでしゅよ… ←男子はマウンティングすると赤い物が飛び出るのです。

病院に着いて
診察室に入る頃には…
半分まで出ていた赤い物が…
入口から「こんにちは
」している程度まで落ち着いていたんでしゅけど
院長先生に悪事がバレてしまったんでしゅから…![]()
院長先生:「あれ??琥珀ちゃん??」
な…なんでしゅか…ぼくちん悪い事なんか一つもしていましぇんよ…

院長先生は優しいのでしゅ![]()
やっぱりぼくちんの朝のお仕事(マウンティング)は
悪事じゃないんでしゅって![]()
ママに説明してくれましたよ
院長先生とママのお話は
ぼくちんが聞いてもわかりましぇんので
のちほどママから説明させましゅね
(※一番下参照)
院長先生ひきいる
スタッフの皆様にご心配をおかけしました先日の嘔吐の件も
「こはちゃん治ってよかったね?
」って言ってもらって
本当にありがとさまでしゅ![]()
何日か前に計った体重と変わらず
1歳9ヶ月→2.3kg
ノミ・マダニ対策のフロントラインも落としてもらって
完了でしゅ![]()
また来月よろしくお願いしましゅね?![]()
シ?ユ?

■■■■■■■■■■■ママより…マウンティングの件■■■■■■■■■■■
以前にも、院内の先生に
「マウンティングは格付けだけじゃなくって、環境の変化・不安な時にやったりしますよ」
って言われていて、
それを踏まえた上で琥珀の行動を観察してみると…
確かに私が仕事に行く前の支度をし始める頃、
おもむろに毛布をくわえてきてマウンティングをしています。
もちろんお散歩や、ドッグラン等で腰にのるのは男の子のみ!女の子には一切乗りません!
これは完全な格付けですね。
去勢手術をしているので、性的なものは一切ないらしいですが、
なぜ環境の変化・不安な時に、相手もなく『マウンティング』という行為をするの?という
謎もありました。←マウンティングじゃなくってもいいじゃない?って…
今日、院長先生に伺ったお話によると…
やはり、極度の不安を感じた時…
自分でどうしていいかわからない
どこにこの不安をぶつける?
という衝動にかられ
体が勝手に『マウンティング行為』をおこすのだそうです。。。
お話を聞きながら何だかとっても切なくなり、涙ぐんでしまいました。
去勢後のマウンティング行為は、不安なサインでもあるんですよね。
仕事に行くのは仕方がない事で…
寂しい思いをするのは、何とか我慢してもらわないとならなくって…
もう何年か経てば
お留守番(オヒトリ様でいる事)も慣れてきて
マウンティングせずにいられる日々が来ることを
願うしかないです。。。
PS.アホな私の…一生懸命暗記してきた院長先生のお言葉なので、多少の間違いがあったら申し訳ありません(汗)
——————–
1歳9ヶ月2日♪
★2歳の誕生日まで87日★
★生まれて643日目★
ヒトなら21歳くらい !
——————–
↓
2サイトのランキングに参加中
↓
水玉琥珀服でしゅって。
お暇でしゅ…![]()
楽しかった昨日とは一変…
心までどんよりな琥珀でしゅ…![]()

今日はお家でマッタリする日なんでしゅってよ…
なのに朝からママったら
ガタガタチクチク(ミシン)していましゅ…
ぼくちんも、ママのおひざで見学してみるんでしゅ。
そしてそのうち眠くなって…![]()
お昼寝しているあいだにまたまた…

どうでもいいでしゅけどね…![]()

これを着てお出かけしたら…
また女の子に間違えられちゃうでしゅよ…
フリフリしていないだけ
まだいいでしゅけどね…
言ったそばから
ねぇね達が笑っていましゅ…
「琥珀女の子みたいでかわいい?♪」って… ←「パジャマみたいだね♪」とも言われていた。

ジャニーズ系とかいいでしゅよね?
?←さりげない希望を述べる方。
メンズ雑誌に載れそうな感じのイメージでしゅよぉ?
?←何になりたいのかわからない方。
ママ:私のスキルじゃ、そんな高度なもの作れませんからね…![]()
あ…そうでしゅよね…
ママはバカの一つ覚えのように
ロンパースばっかりでしゅ。。。
いいでしゅよ…贅沢はいいましぇん…
そ・れ・よ・り![]()

雨もやんだみたいでしゅね♪
そそ♪
お久しぶりに参上した時の
キャンフェスブログに
ぼくちん載せてもらったでしゅ♪
——————
dogrun&cafeキャンフェス
http://canfes.eshizuoka.jp/e1230317.html
——————
結局、今日はどっこもお出かけせず。。。
先日仕込んでいた生肉の干物の収穫を温かい目で見守り…
「その干物くだしゃい」アピール全開で…
ママのストーカーをして
ようやく少しだけゲットできた
ぼくちんなのでしゅ…。
干物の様子はまた後日♪と
ママが言っておりましゅ…
——————–
1歳9ヶ月1日♪
★2歳の誕生日まで88日★
★生まれて642日目★
ヒトなら21歳くらい !
——————–
↓
2サイトのランキングに参加中
↓













